素材や産地にこだわった手作りハンバーグを味わうことのできる山本のハンバーグ。
しかし、中には一部のハンバーグやトッピングがテイクアウトできないなど、テイクアウトできるメニューとテイクアウトできないメニューがあることも事実。
そこで今回は2025年現在の山本のハンバーグのテイクアウト(お持ち帰り)メニューや、テイクアウトできるメニューとできないメニューの違いなどについてまとめました。
- 山本のハンバーグの持ち帰りメニューとその値段がわかる
- 山本のハンバーグの初心者向けおすすめニューがわかる
- テイクアウトメニューを美味しく食べる方法が知れる

山本のハンバーグのテイクアウトメニューが気になる!

テイクアウトメニューが一目でわかるように表を用いて見ていきましょう!
山本のハンバーグのテイクアウト(持ち帰り)全メニュー&値段

ここでは山本のハンバーグのテイクアウト(お持ち帰り)全メニューと値段をご紹介していきます。
- 価格は全て税込表記としています。
- 時期や店舗ごとに、メニューや値段が異なる場合があります。
- 下記のメニューは山本のハンバーグ天文館店のメニューです。
- ハンバーグ(お弁当)
- ハンバーグ(ごはんなし)
- トッピング
- サイドメニュー

山本のハンバーグのテイクアウトはどれくらい種類があるんだろう?

テイクアウトの内容は変更されることもありますが、ここでは最新のテイクアウトメニューをご紹介していきます。
ハンバーグ(お弁当)

山本のハンバーグでは「ハンバーグ(お弁当)」を持ち帰りすることができます。
料理名 | 価格(税込み) |
---|---|
自家製デミハンバーグ | 1,380円(シングル) 2,330円(ダブル) |
鬼おろしポン酢ハンバーグ | 1,420円(シングル) 2,410円(ダブル) |
ガーリックハンバーグ | 1,420円(シングル) 2,410円(ダブル) |
チーズハンバーグ | 1,630円(シングル) 2,830円(ダブル) |
ハンバーグは産地や生産者が明確な国産の牛肉と豚肉を使用し、毎朝その日の分だけを練ってシェフが一つ一つ焼き上げています。
テイクアウトでは4つのハンバーグを選ぶことができ、やわらかくジューシーなお肉が特徴的です。
ごはんには鮮度と品質にこだわった宮城県産のひとめぼれを使っており、美味しく安心して食べることができます。

生産者や産地がわかる食材は安心感があって嬉しいね!

安心感があるとより美味しく食べることができますね!
ハンバーグ(ごはんなし)

山本のハンバーグでは「ハンバーグ(ごはんなし)」を持ち帰りすることができます。
料理名 | 価格(税込み) |
---|---|
自家製デミハンバーグ | 1,080円(シングル) 2,030円(ダブル) |
鬼おろしポン酢ハンバーグ | 1,120円(シングル) 2,110円(ダブル) |
ガーリックハンバーグ | 1,120円(シングル) 2,110円(ダブル) |
チーズハンバーグ | 1,330円(シングル) 2,530円(ダブル) |
ハンバーグ(お弁当)同様にテイクアウトでは4つのハンバーグを選ぶことができます。
ごはんなしのため、ハンバーグのみ単品でテイクアウトしたい人にはピッタリなメニューです。
ハンバーグは全て180gで、ダブルを注文すれば180g×2枚のボリュームアップで満足感も高まりますよ!

ごはんがなくてもハンバーグ2枚だとカロリーが心配だなぁ

肉の種類や配合にもよりますが、ダブルの場合は単品でも1,000kcal近くあるためダイエット中の人などは注意が必要ですね。
トッピング

山本のハンバーグでは「トッピング」を持ち帰りすることができます。
料理名 | 価格(税込み) |
---|---|
とろりゴーダチーズ | 250円 |
国産鶏もも肉唐揚げ(2個) | 290円 |
あらびきウインナー(太め1本) | 290円 |
テイクアウトでは人気のトッピング3種類から選ぶことができます。
国産鶏もも肉を使った唐揚げはカリッと香ばしく、ゴーダチーズはコクがありとろける食感を楽しめます。
ジューシーで大きなあらびきソーセージは1本でも満足感が高まります。

どれも好きなメニューだから迷っちゃうなぁ

好みのトッピングを選んでオリジナルのアレンジが楽しめますよ!
サイドメニュー

山本のハンバーグでは「サイドメニュー」を持ち帰りすることができます。
料理名 | 価格(税込み) |
---|---|
宮城県産特別栽培米ひとめぼれ 白米 | 300円 |
ほっこり手作り 味噌汁 | 100円 |
産地直送リーフサラダ | 300円 |
自家製オニオンドレッシング(150cc) | 480円 |
あらびきウインナー | 580円 |
国産鶏もも肉唐揚げ(5個) | 580円 |
フライドポテト | 420円 |
自家製食べる醤油(150g) | 580円 |
手作りの味噌汁はハンバーグやごはんとの相性も良く、ほっこりと心も体も温まりそうですね。
産地直送のリーフサラダは市場を通さず、農家から直接届けられ安心感があります。
フライドポテトはテイクアウト限定メニューでおつまみとしても楽しめますよ!

揚げ物類は電子レンジでそのまま温めてもいいのかな?

テイクアウトの容器は電子レンジ非対応の場合が多いので、別皿へ移してから温めることをおすすめします。
山本のハンバーグのテイクアウト(お持ち帰り)できないメニュー一覧

ここでは山本のハンバーグのテイクアウト(お持ち帰り)できないメニューについてご紹介していきます。
山本のハンバーグにはテイクアウトできるメニューとできないメニューがありますので、混同しないように確認しておきましょう。
- 山本のハンバーグ
- 明太マヨハンバーグ
- からしマヨチーズハンバーグ
- 目玉焼き乗せハンバーグ
- アボカドチーズハンバーグ
- キムチーズハンバーグ
- 目玉焼き
- スパゲッティ
- 大海老フライ
- 挽肉とモッツァレラのコロッケ
- 厚切りベーコン
- アンチョビポテト
- 自家製ポテトサラダ
- 自家製野菜ジュース
- 自家製ジンジャエール
- 自家製瀬戸内レモンスカッシュ
- コカコーラ
- 黒烏龍茶
- コーヒー
- 瀬戸内レモンサワー
- 自家製野菜ジュースカクテル
- ビール各種
- ハイボール各種
上記以外にも今後リニューアルが行われた際、テイクアウトできるメニューが増える場合もあります。
反対にテイクアウトできなくなるメニューも増える可能性があるので確認することが必要ですね!

テイクアウトできないメニューにはどのような特徴があるんだろう?

主に卵を使った料理や、ドリンク類は全て持ち帰りが難しいためテイクアウトができないようです。
初心者におすすめな「山本のハンバーグ」テイクアウトメニュー3選

ここでは山本のハンバーグの初心者におすすめなテイクアウト(お持ち帰り)メニューについて3つご紹介していきます。
山本のハンバーグのおすすめテイクアウトメニューは以下の通りです。
- 自家製デミハンバーグ
- ガーリックハンバーグ
- 鬼おろしポン酢ハンバーグ

初めての人におすすめのテイクアウトメニューが知りたい!

そんな方に向けて、皆さんが美味しいと感じている山本のハンバーグのおすすめメニューをご紹介していきます!
自家製デミハンバーグ
「自家製デミハンバーグ」はベーシックな自家製デミグラスソースのハンバーグです。
やわらかくジューシーなハンバーグと、自家製デミグラスソースとの相性が抜群です。
お子様から大人まで幅広い世代から人気のあるデミグラスソースは、迷ったらまず注文したい一品ですね!

デミグラスソースは王道だから外せないね!

テイクアウトで迷った時はこの料理を選べば間違いなさそうですね!
ガーリックハンバーグ
「ガーリックハンバーグ」は柚子胡椒とガーリックソースが特徴のハンバーグです。
ガーリックソースはがっつりとした印象がありますが、柚子胡椒が効いているためあっさりと味わうことができます。
にんにくの香ばしい香りが食欲を促進させ、スタミナがつくことで疲労回復も期待できそうです!

仕事で疲れた時にはぜひ食べたい一品だね!

疲労回復してスタミナがつくことで午後の仕事も捗りそうですね!
鬼おろしポン酢ハンバーグ
「鬼おろしポン酢ハンバーグ」は山盛りの大根おろしがのったハンバーグです。
歯応えをしっかりと残した山盛りの大根おろしは、ジューシーなお肉との相性も抜群です!
胃もたれせずさっぱりと味わうことができるので、女性のリピーターも多い一品となっています。

大根おろしは身体にも良さそうだね!

大根おろしは胃の消化を助けてくれるほか、代謝の促進や免疫力の向上なども期待できると言われていますよ。
山本のハンバーグの持ち帰りメニューを自宅で美味しく食べる方法
ここでは山本のハンバーグの持ち帰りメニューを自宅で美味しく食べる方法についてご紹介していきます。
テイクアウトしたは良いものの、自宅でお店の味を完全再現して食べたいといった人も多いのではないでしょうか?
どれも簡単に自宅でできる方法なので、是非実践してみてください。
- 電子レンジで温め直す
- フライパンで焼き直す
- オーブンで出来立ての味に仕上げる

自宅でもお店の味をそのまま楽しみたい!

テイクアウトしても少しの工夫で美味しく食べることができますよ!
電子レンジで温め直す
山本のハンバーグのテイクアウトメニューを美味しく食べる方法の1つとして「電子レンジで温め直す」というものがあります。
テイクアウトしてから時間が経つと料理が冷めてしまっている場合があります。
ハンバーグは耐熱皿に乗せ、ラップをふんわりかけて1分ほどレンジで加熱すると美味しく食べることができます。
温まり具合を確認して、足りない場合は10秒ずつ追加していくとより美味しく召し上がれます!

簡単な方法だから気軽にできるね!

ラップは密閉しすぎると蒸れすぎてしまうので、ふんわりかけることが大事です!
フライパンで焼き直す
山本のハンバーグのテイクアウトメニューを美味しく食べる方法の2つとして「フライパンで焼き直す」というものがあります。
ハンバーグは電子レンジでも美味しくなりますが、フライパンで焼き直すことでよりジューシーに仕上げることができます。
フライパンに少量の水を入れ、ハンバーグを入れたらフタをして蒸し焼きにすると美味しく召し上がれます。

火加減はどれくらいがベストかな?

弱火〜中火がベストです。水が飛んだら裏返して、1分ほど加熱するとより美味しく仕上がりますよ!
オーブンで出来立ての味に仕上げる
山本のハンバーグのテイクアウトメニューを美味しく食べる方法の3つとして「オーブンで出来立ての味に仕上げる」というものがあります。
テイクアウトした揚げ物は時間が経つと冷めてしまい、食感が変わってしまう場合があります。
電子レンジで温め直しても美味しく食べることができますが、オーブンを使うことにより出来立てのカリッとした食感に仕上げることができますよ。

唐揚げやフライドポテトは揚げたての食感が最高だよね!

焼きすぎると硬くなってしまうので、表面の様子を見ながら調整して下さいね。
山本のハンバーグのテイクアウト(お持ち帰り)についてよくある質問

ここでは山本のハンバーグのテイクアウトに関するよくある質問と回答について見ていきましょう。
- 使用しているお肉の産地はどこですか?
-
山本のハンバーグでは国産の牛肉と豚肉を使用しています。生産者との交流を深め、店舗によっては生産者から直接お肉を仕入れています。
- テイクアウトメニューは全ての店舗で統一されていますか?
-
テイクアウトメニューは各店舗ごとに異なります。詳しくは該当店舗まで直接お問い合わせ下さい。
- テイクアウトの受け取り可能時間を教えて下さい。
-
各店舗の営業時間内で受け取りが可能です。店舗によって異なるため事前に確認することをおすすめします。
- テイクアウトは店内飲食と比べて料金に違いはありますか?
-
店舗により異なりますが、テイクアウトのほうが若干安く設定されている可能性が高いです。
- サイドメニューの「自家製食べる醤油」とはどのような内容ですか?
-
大豆、ゴマ、かつお節、フライドガーリックや刻んだ青唐辛子が入ったピリ辛い調味料です。ごはんや卵かけごはんにかけて食べると美味しくお召し上がりいただけます。
山本のハンバーグのテイクアウトメニューはわかったけど、そもそも上手く注文できるか不安...という方もいるのではないでしょうか。
そんな方は「山本のハンバーグの注文方法・支払方法まとめ」の記事で頼み方を詳しく解説しているので合わせて確認しておいてくださいね!
他にも、山本のハンバーグはテイクアウトだけでなくデリバリーにも対応していますので、店頭まで取りに行くのが面倒...という方は「山本のハンバーグの宅配メニュー一覧」でデリバリーメニューをご覧ください。
「ダイエット中でも山本のハンバーグの料理を負担少なく、美味しく食べたい!」という方は「山本のハンバーグのカロリー低い順ランキング」の記事もおすすめです。