リーズナブルな価格で天丼や天ぷらを楽しむことができる人気チェーンのさん天。
店内の飲食だけでなく、海老天丼やグランドスラム天丼、鶏海老天丼などの人気メニューをテイクアウトで注文することが可能です。
しかし、中には一部の定食や麺類がテイクアウトできないなど、テイクアウトできるメニューとテイクアウトできないメニューがあることも事実。
そこで今回は2025年現在のさん天のテイクアウト(お持ち帰り)メニューや、テイクアウトできるメニューとできないメニューの違いなどについてまとめました。

さん天のテイクアウトメニューが気になる!

テイクアウトメニューが一目でわかるように表を用いて見ていきましょう!
さん天のテイクアウト(お持ち帰り)全メニュー一覧

ここではさん天のテイクアウト(お持ち帰り)全メニューをご紹介していきます。
- 価格は全て税込表記としています。
- 時期や店舗ごとに、メニューや価格が異なる場合があります。

さん天ではどんなメニューがテイクアウトできるのかな?

テイクアウトの内容は変更されることもありますが、ここでは最新のテイクアウトメニューをご紹介していきます。
メニュー①|天丼

さん天では「天丼」をテイクアウトすることができます。
料理名 | 価格(税込み) |
---|---|
海老天丼 | 490円 |
野菜天丼 | 590円 |
鶏海老天丼 | 690円 |
グランドスラム天丼 | 890円 |
さん天の天丼は、揚げたての天ぷらを特製ダレと一緒にご飯にのせた丼ぶりメニューです。
天ぷらは注文を受けてから揚げるためサクサクの食感を楽しめます。
さん天の看板メニューであり、リーズナブルな値段で本格的な天丼を味わえますよ!

天ぷらの量を増やすことはできるのかな?

海老、鶏、卵天は「定番マシ天」というメニューがあり追加で増やすことが可能です。
メニュー②|弁当

さん天では「弁当」をテイクアウトすることができます。
料理名 | 価格(税込み) |
---|---|
海老天ぷら弁当 | 490円 |
野菜天ぷら弁当 | 590円 |
鶏海老天ぷら弁当 | 690円 |
グランドスラム天ぷら弁当 | 890円 |
さん天の弁当は、天ぷら、ごはん、天つゆがセットになった弁当メニューです。
天丼と異なり天ぷらとごはんが分かれているため、天ぷらのサクサク感を保ちやすいのが特徴です。
天つゆをかけて食べることで、自宅や外出先でも本格的な天ぷら弁当を楽しむことができます。

天丼とはまた違った魅力があるメニューだね!

天丼同様にお手頃価格なのも嬉しいですね!
メニュー③|盛合せ

さん天では「盛合せ」をテイクアウトすることができます。
料理名 | 価格(税込み) |
---|---|
6種の天ぷらセットA | 1,390円 (3人前) 1,690円 (4人前) 1,990円(5人前) |
6種の天ぷらセットB | 1,590円 (3人前) 1,990円(4人前) 2,490円(5人前) |
さん天の盛合せは、複数の種類の天ぷらを盛り合わせたセットメニューです。
セットAは海老・アジ・玉ねぎ・レンコン・カボチャ・オクラ、セットBは海老・鶏・かにかま・さつまいも・レンコン・オクラの内容になっています。
3人前〜5人前まで人数に合わせて選ぶことができるので、家族や友人とシェアして食べるのに最適です。

バラエティ豊かな天ぷらを一度に食べれるなんて嬉しいね!

家では作るのが億劫な天ぷらも、テイクアウトすることで気軽に楽しめますね!
メニュー④|キッズメニュー

さん天では「キッズメニュー」をテイクアウトすることができます。
料理名 | 価格(税込み) |
---|---|
お子様えび天丼セット | 430円 |
お子様カレーセット | 430円 |
さん天のキッズメニューは、小学生以下のお子様を対象とした特別なメニューです。
えび天丼セット、カレーセットともにフルーツゼリーとアップルジュースが付いてきます。
どちらもスマイルポテトが添えられており、お子様の満足度も上がる嬉しいセットメニューです。

ファミリーでも気軽に利用できるね!

天ぷらメニューだけでなく、お子様に人気のカレーがあるのも嬉しいですね!
メニュー⑤|麺類

さん天では「麺類」をテイクアウトすることができます。
料理名 | 価格(税込み) |
---|---|
おろしそば・うどん | 380円 |
ミニおろしそば・うどん | 270円 |
ミニかけそば・うどん | 220円 |
さん天の麺類は、そばとうどんの2つからテイクアウトが可能です。
おろしそば・うどんには大根おろしと天かす、かけそば・うどんには天かすとかまぼこがのっています。
ミニサイズがあり、天丼とセットで食べることで満足度も高まる一品となっています。

テイクアウトだと麺は伸びたりしないのかな?

麺とスープは別々の容器に分かれているため、伸びる可能性は低いと思われます。
メニュー⑥|サイドメニュー

さん天では「サイドメニュー」をテイクアウトすることができます。
料理名 | 価格(税込み) |
---|---|
単品ごはん | 200円 |
単品ごはん大盛り | 300円 |
貝汁(小) | 200円 |
貝汁(大) | 380円 |
温泉たまご | 110円 |
店仕込み大根おろし | 100円 |
ビネガードリンク(ベリー) | 240円 |
さん天のサイドメニューには、天ぷらと一緒に食べたいメニューが揃っています。
店仕込みの貝汁は天丼によく合い、特に寒い冬場はホッと落ち着ける一品となっています。
爽やかなビネガードリンクは、油物を食べた後に飲むとサッパリとして口直しにも最適です。

汁物はこぼれたりしないのかな?

テイクアウト専用容器で提供されるため、こぼれる心配は少ないと思われます。
さん天のテイクアウト(お持ち帰り)できないメニュー一覧

ここではさん天のテイクアウト(お持ち帰り)できないメニューについてご紹介していきます。
さん天にはテイクアウトできるメニューとできないメニューがありますので、混同しないように確認しておきましょう。
- 海老天ぷら定食
- 野菜天ぷら定食
- 鶏海老天ぷら定食
- グランドスラム天ぷら定食
- お子様えび天うどんセット
- お子様えび天冷やしうどんセット
- 海老天ぷらそば・うどん
- 海老天おろしそば・うどん
- ちく玉舞茸おろしそば・うどん
- ちく玉舞茸そば・うどん
- かけそば・うどん
- 海老天ざるそば・うどん
- ざるそば・うどん
- ちく玉舞茸ざるそば・うどん
- 小ざるそば・うどん
- 出汁茶漬けセット
- 貝汁(小)おひたしセット
- 貝汁(大)おひたしセット
- おひたし(ほうれん草)
- 缶ビール
- コーラ
- お子様アップルジュース
上記以外にも今後リニューアルが行われた際、テイクアウトできるメニューが増える場合もあります。

テイクアウトできないメニューにはどのような特徴があるんだろう?

主に天ぷらを使った麺類や定食がテイクアウトできないようです。
さん天のおすすめテイクアウト(お持ち帰り)メニュー一覧

ここではさん天のおすすめテイクアウト(お持ち帰り)メニューについてご紹介していきます。
さん天のおすすめテイクアウトメニューは以下の通りです。
- 海老天丼
- グランドスラム天丼
- 鶏海老天丼

さん天のテイクアウトメニューではどの料理がおすすめなんだろう?

そんな方に向けて、皆さんが美味しいと感じているさん天のおすすめメニューをご紹介していきます!
おすすめメニュー①|海老天丼
「海老天丼」は海老の天ぷらをメインとした天丼です。
ふっくらとした大きな海老の天ぷらは食べ応えがあり、タレの甘さが絶妙に絡み合います。
シンプルながらも満足度の高い一品で人気料理となっています!

海老以外には何がのっているのかな?

カボチャ、レンコン、ナス、オクラがのっています。
おすすめメニュー②|グランドスラム天丼
「グランドスラム天丼」は複数の種類の天ぷらが豪快に盛り付けられた天丼です。
海老・鶏・玉子・アジ・かにかま・ちくわ・野菜5個がのっており、ボリューム満点で非常に食べ応えがあります。
特にお腹が空いている時や、天ぷら好きにはたまらない一品です!

油が心配だけど、野菜も摂れてバランスが良さそうだね!

野菜には季節の野菜が使われることもありますよ!
おすすめメニュー③|鶏海老天丼
「鶏海老天丼」は鶏と海老の天ぷらをメインとした天丼です。
鶏肉はやわらかくジューシーに揚げられており、海老の天ぷらと甘辛いタレとの相性も抜群です。
鶏肉と海老どちらも満足できるボリューム感があり、肉と魚の両方を楽しみたい人にぴったりな一品です!

鶏と海老の両方を味わえるなんて最高だね!

天ぷらの中でも人気高い2種類を、同時に味わえる贅沢なメニューです。
さん天のテイクアウト(お持ち帰り)メニューを自宅で美味しく食べる方法
ここではさん天のテイクアウトメニューを自宅で美味しく食べる方法についてご紹介していきます。
テイクアウトしたは良いものの、自宅でお店の味を完全再現して食べたいですよね!
どれも簡単に自宅でできる方法なので、是非実践してみてください。
- トースターで温める
- フライパンで焼く
- 天ぷらうどんやお茶漬けにアレンジして食べる

自宅でもお店のように美味しく食べる方法はあるのかな?

テイクアウトしても少しの工夫で美味しく食べることができますよ!
方法①|トースターで温める
さん天のテイクアウトメニューを美味しく食べる方法の1つとして「トースターで温める」というものがあります。
天ぷらはテイクアウトしてから時間が経つと、衣がしんなりしてしまっている場合があります。
トースターで軽く温めることで、揚げたてのサクサク感を取り戻すことができます!

どのくらい温めたらいいのかな?

200℃のトースターで2〜3分程度温め、途中で裏返して更に1〜2分温めると美味しく仕上がりますよ!
方法②|フライパンで焼く
さん天のテイクアウトメニューを美味しく食べる方法の2つとして「フライパンで焼く」というものがあります。
冷めてしまった天ぷらは、電子レンジで温めると衣が更にやわらかくなってしまう可能性があります。
少量の油を使って揚げ焼きにすることで、カリッとした揚げたての食感を再現できますよ!

フライパンを使うのって少し手間だけど、美味しく食べれるならやってみたいなぁ!

軽く焼き直す程度なので、油も少量で簡単にできますよ!
方法③|天ぷらうどんやお茶漬けにアレンジして食べる
さん天のテイクアウトメニューを美味しく食べる方法の3つとして「天ぷらうどんやお茶漬けにアレンジして食べる」というものがあります。
単品でテイクアウトした天ぷらは、ちょっとしたアレンジで更に美味しく味わうことができます。
うどんやお茶漬けなどあたたかいお出汁に天ぷらをのせると、ふんわりした食感になり絶品です!

テイクアウトした盛合せをみんなでアレンジしたら楽しそうだね!

特にうどんは小さなお子様も食べやすいので、ご家族で美味しく召し上がれますね!
さん天のテイクアウト(お持ち帰り)についてよくある質問

ここではさん天のテイクアウトに関するよくある質問と回答について見ていきましょう。
- さん天で天丼や弁当をテイクアウトする場合、タレなどは付いてきますか?
-
はい、天丼にはタレ、弁当には天つゆが付いてきます。小袋に入れてお渡ししています。
- さん天のテイクアウトは事前予約できますか?
-
はい、事前予約が可能です。電話またはネット注文にてお受けしています。詳しくは公式HPをご覧下さい。
- さん天をお得に利用する方法はありますか?
-
公式アプリをダウンロードし、会員登録していただくとお得なクーポンなどが配信されます。また、一部の店舗ではLINE公式アカウントを運営しており、お友達登録していただくことで店舗ごとのお得な情報やクーポンを受け取ることができます。
- 天丼や弁当のごはんの量は調整できますか?
-
天丼・弁当ともに+100円で大盛りに変更可能です。
- アレルギー情報を事前に確認することは可能ですか?
-
公式HPにて一覧表をを公開しています。
さん天のテイクアウトメニューはわかったけど、そもそも上手く注文できるか不安...という方もいるのではないでしょうか。
そんな方は「さん天の注文方法・支払方法まとめ」の記事で頼み方を詳しく解説しているので合わせて確認しておいてくださいね!
他にも、さん天はテイクアウトだけでなくデリバリーにも対応していますので、店頭まで取りに行くのが面倒...という方は「さん天の宅配メニュー一覧」でデリバリーメニューをご覧ください。
「ダイエット中でもさん天の料理を負担少なく、美味しく食べたい!」という方は「さん天のカロリー低い順ランキング」の記事もおすすめです。