とんかつをはじめとする、様々な揚げ物を楽しむことができるかつ波奈。
しかし、「ダイエット中に揚げ物は食べたら駄目そう」「どれもカロリーが高そうで心配」と考えている人は多いのではないでしょうか?
そこで今回は、かつ波奈の低カロリー料理のランキングや、高カロリーの料理を軽負担で食べられる方法についてまとめました。
- かつ波奈のカロリーが低いメニューがわかる
- かつ波奈のダイエット向きのメニューがわかる
- 高カロリーメニューの特徴や軽負担で食べる方法が知れる

かつ波奈はどのメニューもカロリーが高そう...

多くの人が気になっているかつ波奈のカロリーについて詳しく説明していきますね!
かつ波奈のカロリー低いメニューランキング
ここではかつ波奈の全メニューについてカロリーが低い順をランキング形式でご紹介していきます。
料理のカテゴリーごとにランキング形式でまとめました。
- 定食
- 逸品
- 甘味

かつ波奈は揚げ物メニューばかりだけど、カロリーはどれくらいなんだろう?

揚げ物の中でも比較的低カロリーなメニューもありますので、一緒に見ていきましょう!
定食
かつ波奈の「定食」について、カロリーが低い順にTOP5位まで並べてみました。
順位 | 料理名 | カロリー(kcal) |
---|---|---|
1位 | Wささみかつ&野菜かつ定食 | 935kcal |
2位 | ささみかつ&ヒレ南高梅しそはさみ揚げ定食 | 985kcal |
3位 | ささみかつ&ヒレかつ定食 | 1,030kcal |
4位 | 国産ヒレかつ定食(2枚) | 1,080kcal |
5位 | ヒレ南高梅しそはさみ揚げ定食 | 1,150kcal |
定食の中で最もカロリーが低いと予想されるメニューはWささみかつ&野菜かつ定食で935kcalになります。
すべて揚げ物メニューなので決して低カロリーとは言えませんが、ささみかつも野菜かつもヒレかつもどれも脂控えめですので、罪悪感少なめで食べることができるメニューです。
南高梅しそはさみ揚げのようなアクセントのあるメニューがあるのも、飽きがこなくて嬉しいポイントですね!

揚げ物、しかも定食となると低カロリーなメニューでもこのくらいのカロリーになってしまうんだね...

そうなんです。ですが、高カロリーな定食メニューと比べるとこれらのメニューはかなりカロリー抑えめなんですよ!
逸品

かつ波奈の「逸品」について、カロリーが低い順にTOP5位まで並べてみました。
順位 | 料理名 | カロリー(kcal) |
---|---|---|
1位 | 半熟卵フライ | 145kcal |
2位 | いかの耳唐揚げ | 190kcal |
3位 | やみつきスパイシーシュリンプ | 204kcal |
4位 | たこの唐揚げ | 210kcal |
5位 | ポテトフライ(レギュラー) | 320kcal |
逸品の中で最もカロリーが低いと予想されるメニューは半熟卵フライで145kcalになります。
半熟卵フライは油の吸収が少なめで低カロリーな一方で、ポテトフライは油の吸収率が高く、レギュラーサイズでもご飯一杯分以上のカロリーがあります。
同じ揚げ物でも油の吸収率によってかなりカロリーに差が生まれるようですね。
海鮮系は揚げ物の中でも脂質が控えめなので、比較的軽めに食べられますよ!

どれもちょい足しやおつまみにしたくなるメニューだよね!

お酒と一緒に食べるとつい食べすぎてしまうので、注意しながら注文しましょうね!
甘味

かつ波奈の「甘味」について、カロリーが低い順にTOP5位まで並べてみました。
順位 | 料理名 | カロリー(kcal) |
---|---|---|
1位 | プレミアム柚子シャーベット | 95kcal |
2位 | バニラもなかアイス | 160kcal |
3位 | 抹茶もなかアイス | 165kcal |
4位 | とろとろ杏仁豆腐 | 180kcal |
5位 | クリームフルーツあんみつ | 245kcal |
甘味の中で最もカロリーが低いと予想されるメニューはプレミアム柚子シャーベットで95kcalになります。
食後に甘いものが食べたいけどカロリーが気になるという方も、メニューによっては心配ありません!
アイスはバニラと抹茶では若干バニラの方が低カロリーですが、ほとんど差はありませんのであまり気にしなくていいかもしれません。

100kcal以内のデザートがあるのは凄い!

ダイエット中でも食べられるデザートがあるのは嬉しいですね!
かつ波奈のダイエットにおすすめ低カロリー料理3選
ここではかつ波奈の低カロリーメニューについてご紹介していきます。
厚生労働省のデータによると30~49歳の男女の1日あたりのカロリー摂取目安が以下の通りなので、できるだけこれより少し低いカロリーもしくは近しいカロリーを摂取していきたいですね!
性別 | 1日あたりの目安 (kcal) |
---|---|
男性 | 約2750kcal |
女性 | 約2050kcal |
「かつ波奈でガッツリと食べたいけどカロリーが気になる」といった方は是非ダイエットの参考にしてもらえたらと思います!
- Wささみかつ&野菜かつ定食
- 国産ヒレかつ定食(2枚)
- プレミアム柚子シャーベット

ガッツリと食べたいけどカロリーが気になる時ってよくある...

ボリューミーかつ低カロリーな料理もあるので一緒に見ていきましょう!
低カロリーメニュー①|Wささみかつ&野菜かつ定食

おすすめ低カロリーメニューの1つ目が「Wささみかつ&野菜かつ定食」です。
Wささみかつ&野菜かつ定食はささみかつ2本と野菜かつの盛合せ定食であり、カロリーは935 kcalくらいと予想されます。
ダイエットにもってこいなささみを使用したささみかつは2本入っており、しっかりとしたボリュームがありますが、定食メニューでは1番低カロリーなメニューです。
かつ波奈で定食を食べたいけれど、とにかくカロリーは抑えたい!という方におすすめです。

野菜かつの野菜の種類は決まっているの?

野菜は季節や仕入れ状況によって変わるようですよ!
低カロリーメニュー②|国産ヒレかつ定食(2枚)

おすすめ低カロリーメニューの2つ目が「国産ヒレかつ定食(2枚)」です。
国産ヒレかつ定食(2枚)は脂身が少なく貴重なヒレ肉を使用したヒレかつ定食であり、カロリーは1,080kcalくらいと予想されます。
かつ波奈に来たならやっぱりとんかつを食べたいという方には、こちらのメニューがおすすめです。
ロースかつに比べて脂身が少ないですし、油の吸収が抑えられるようにパン粉にもこだわっています。

国産ヒレかつ定食(3枚)もあるようだけど、どれくらいカロリーが違うのかな?

推定ですが、200kcal程度の違いがあるようです。
低カロリーメニュー③|プレミアム柚子シャーベット

おすすめ低カロリーメニューの3つ目が「プレミアム柚子シャーベット」です。
プレミアム柚子シャーベットは柚子ソース入りの柚子シャーベットであり、カロリーは95kcalくらいと予想されます。
ダイエットといえばデザートはご法度だというイメージがありますが、こちらのメニューは95kcalしかありませんので罪悪感なく食べることができます。
さっぱりすっきりしていますので、食後のお口直しにぴったりですよ!

シャーベットってカロリー低いんだね!

カロリーに加えて脂質も低いんです!
かつ波奈の高カロリーメニューの特徴
ここではかつ波奈の高カロリーメニューの特徴についてご紹介していきます。
あらかじめ高カロリーメニューの特徴を把握しておくことで、会食時など大人数で料理を食べる際に役立てることができます。
- ボリューム満点
- かつの種類がロース
- 高カロリーな種類の盛合せ

かつ波奈の高カロリーになりがちな料理にはどのような特徴があるんだろう?

高カロリー料理には特徴がありますので、その特徴は是非押さえておきたいですね!
ボリューム満点

かつ波奈での高カロリーメニューの特徴の1つ目が「ボリューム満点」です。
「国産厚切りロースかつ定食」や「国産ジャンボロースかつ定食」など高カロリーな料理には、「ボリューム満点」という特徴があります。
ボリューム満点な定食は非常に魅力的ですが、これらの定食のカロリーは1,800~2,000kcalもあり、ダイエットに向いているとは言えません。
食べたい場合は他に低カロリーなメニューを頼み、シェアして食べることをおすすめします。

高カロリーなメニューもシェアして量を減らせばいいんだね!

1人で来店の場合には使えない手なのが残念ですが...
かつの種類がロース

かつ波奈での高カロリーメニューの特徴の2つ目が「かつの種類がロース」です。
「波奈プレミアムポーク中ロースかつ定食」や「ロースチーズかつ定食」など高カロリーな料理には、「かつの種類がロース」という特徴があります。
かつ波奈には様々な種類のかつがありますが、その中でもロースかつは高カロリーな傾向にあるようです。
同じかつであったとしても、ヒレやささみとはカロリーに差がありますので注意しておきましょう。

脂身のあるロースかつが食べたい時もあるなぁ...

波奈プレミアムポーク中ロースかつ定食はお肉が160gですが、120gのタイプもありますのでそちらもチェックしてみてください!
高カロリーな種類の盛合せ
かつ波奈での高カロリーメニューの特徴の3つ目が「高カロリーな種類の盛合せ」です。
「唐揚げ&ロースかつ定食」や「ささみかつ&ロースかつ定食」など高カロリーな料理には、「高カロリーな種類の盛合せ」という特徴があります。
かつ波奈にはとんかつや海老フライ、唐揚げなどの揚げ物を様々な組み合わせで楽しむことができる盛合せメニューが豊富に用意されています。
ささみかつ&ロースかつ定食などは、ささみだから低カロリーかと思いきや1,500kcal以上ありますので注意が必要です。

やっぱり組み合わせにロースかつがあると高カロリーなんだね。

そこはどうしても避けられないポイントですね...
かつ波奈の高カロリーメニューを軽負担で食べる方法
低カロリー料理を食べようと身体に気を遣う反面、できれば高カロリーの料理も気にせず美味しく思いっきり食べたいですよね!
そんな方に向けて、かつ波奈の高カロリーメニューを軽負担で食べる方法についてご紹介していきます。
- 先にキャベツを食べる
- トッピングソースを活用する
- サプリメントを飲んでおく

たまには高カロリーなメニューもがっつり食べたいよ!

高カロリー料理を食べる際に、できるだけ身体への負担を小さくする方法があるので見ていきましょう!
方法①|先にキャベツを食べる
高カロリーメニューを軽負担で食べる方法の1つ目として「先にキャベツを食べる」というものがあります。
定食メニューにはキャベツの千切りが付いており、おかわりも無料でできます。
揚げ物の前にキャベツを食べることで血糖値の急上昇を抑えることができるので、ダイエット中の方におすすめです。
ドレッシングは案外カロリーが高いので、かけすぎには注意です。

先に野菜を食べる方法はよく耳にするね!

特にキャベツはカロリーが低く食物繊維も豊富なのでおすすめですよ!
方法②|トッピングソースを活用する
高カロリーメニューを軽負担で食べる方法の2つ目として「トッピングソースを活用する」というものがあります。
かつ波奈ではトッピングソースとして味噌ソースやおろしポン酢などを注文することができます。
特におろしポン酢はとんかつソースに比べてカロリーが低い上に、こってりしたとんかつをさっぱり食べることができます。
ダイエット中の方以外に、胃もたれが心配な方にもおろしポン酢はおすすめです。

半分ずつソースを変えたりするのも良さそう!

飽きずに最後まで食べられそうですね!
方法③|サプリメントを飲んでおく
高カロリーメニューを軽負担で食べる方法の3つ目として「サプリメントを飲んでおく」というものがあります。
糖の吸収を抑えてくれる市販サプリメントなどを飲むことで、高カロリーの料理を食べる際の手助けとなります。
薬局やスーパーなどで手に入るサプリメントも多いので、手軽に買うことができます。
中でも「大人のカロリミット」に含まれる「桑の葉イミノシュガー」や「キトサン」「茶花サポニン」は糖や脂肪の吸収を抑える効果を持っていると言われています。
大人のカロリミットを飲んで、食べたい料理を気にせず楽しめるようにしていきましょう!

商品名 | 大人のカロリミット |
---|---|
販売元 | 株式会社ファンケル |
内容量 | 90粒(30回分) |
価格(税込み) | 2800円(税込み) |

サプリメントを飲んでおくことで、気持ちの負担も軽くなりそうだね!

サプリメントに含まれている糖や脂肪の吸収を抑える成分に力を借りるのも1つの選択肢です!
かつ波奈のカロリーについてのよくある質問
ここではかつ波奈のカロリーについてのよくある質問と回答について見ていきましょう。
- ご飯やキャベツをおかわりすると、どれくらいカロリーが増えますか?
-
ご飯は約300kcal、キャベツは約20kcal増えます。
- 1番高カロリーなメニューは何ですか?
-
ジャンボロースかつ定食で、推定ですが2,000kcal近くあります。
- テイクアウトの場合、カロリーは違いますか?
-
定食のテイクアウトの場合は違います。テイクアウトでは豚汁が付いてきませんので、150kcal程度の違いが生まれます。
- 公式のカロリー表示を確認する方法はありますか?
-
ありません。公式HPにも記載されておりません。
- ご飯を少なめで注文することはできますか?
-
できます。注文時にスタッフにお伝えください。
低カロリーで美味しく食べることができるかつ波奈のメニュー知ることができたと同時に「テイクアウトして自宅で食べたい」と感じている人も多いのではないでしょうか。
そんな方は「かつ波奈のテイクアウトメニュー一覧」でテイクアウトメニューを詳しく解説しているのでおすすめです!
また、テイクアウトするよりもデリバリーで楽にかつ波奈の料理が食べたいという方は「かつ波奈の宅配メニュー一覧」も合わせて確認しておいてくださいね。
注文をするにあたって支払方法など頼み方を事前に確認しておきたい方は「かつ波奈の注文方法・支払方法まとめ」の記事を事前に見ておくことで安心して注文することができますよ。