【最新】まるかつ水産の持ち帰り(テイクアウト)全メニュー一覧!初心者向けおすすめ料理も紹介

函館まるかつ水産は魚屋直営の鮮度抜群の回転寿司で多くの方に愛されています。

店内の飲食だけでなく、本マグロ大トロや炙り大トロ、サーモンなどの人気メニューをテイクアウトで注文することが可能です。

しかし、中には一部のドリンクメニューがテイクアウトできないなど、テイクアウトできるメニューとテイクアウトできないメニューがあることも事実。

そこで今回は2025年現在の函館まるかつ水産のテイクアウト(お持ち帰り)メニューや、テイクアウトできるメニューとできないメニューの違いなどについてまとめました。

この記事でわかること
  • 函館まるかつ水産の持ち帰りメニューとその値段がわかる
  • 函館まるかつ水産の初心者向けおすすめニューがわかる
  • テイクアウトメニューを美味しく食べる方法が知れる

函館まるかつ水産で上手く注文できるか不安という方もいるかもしれません。そんな方は「函館まるかつ水産の注文方法・支払方法まとめ」の記事で頼み方を詳しく解説しているので合わせて確認しておいてくださいね!

他にも、函館まるかつ水産はテイクアウトだけでなくデリバリーに対応していますので、店頭まで取りに行くのが面倒...という方は「函館まるかつ水産の宅配メニュー一覧」でデリバリーメニューをご覧ください。
ダイエット中でも函館まるかつ水産の料理を負担少なく食べたい!という方は「函館まるかつ水産カロリー低い順ランキング」の記事もおすすめですよ。

回転寿司もテイクアウトができるんだね!どんなメニューならOKなのかな?

テイクアウトメニューが一目でわかるように表を用いて見ていきましょう!

目次

函館まるかつ水産のテイクアウト(持ち帰り)全メニュー&値段

出典:函館まるかつ水産 公式HP

ここでは函館まるかつ水産のテイクアウト(お持ち帰り)全メニューと値段をご紹介していきます。

  • 価格は全て税込表記としています。
  • 時期や店舗ごとに、メニューや値段が異なる場合があります。
函館まるかつ水産の持ち帰りメニュー
  • 握り
  • 軍艦
  • 揚げ物・一品料理
  • デザート

なんだか色々テイクアウトできそうだね!僕は、「握り」が気になる!

テイクアウトの内容は変更されることもありますが、ここでは最新のテイクアウトメニューをご紹介していきます。

握り

出典:函館まるかつ水産 公式HP

函館まるかつ水産では「握り」を持ち帰りすることができます。

料理名価格(税込み)
本マグロ大トロ847円
えんがわ242円
甘えび407円
ネギトロのっけ盛り407円
えび三好(赤えび、甘えび、蒸しえび)517円
炙り大トロ847円
サーモン192円
活タコ297円

贅沢な味わいの「本マグロ大トロ」や「炙り大トロ」、異なる食感が楽しめる「活タコ」など、バリエーション豊かなネタが揃っています。

リーズナブルな「サーモン」や「えんがわ」も含め、どのメニューも鮮度抜群で美味しい一品ばかりです。

本格的なお寿司を楽しむなら、これらの人気メニューを組み合わせて、自宅で贅沢なお寿司パーティーを満喫してみてはいかがでしょうか。

他の料理の詳細情報が知りたい方は公式サイトも合わせてご覧ください!

店内で食べるのもいいけど、家でゆっくり食べるのも好きなんだ!

1人で行きにくい場合など、テイクアウトなら十分に楽しめますね。

軍艦

函館まるかつ水産では「軍艦」を持ち帰りすることができます。

料理名価格(税込み)
まぐろ納豆軍艦242円
鮭親子軍艦297円
ずわいばら身軍艦407円
生うに軍艦847円
ツナマヨ軍艦137円
コーンマヨ軍艦137円
とびっこ軍艦192円
かにみそ軍艦192円

バリエーション豊富な軍艦寿司が揃っています。

贅沢な「生うに軍艦」や濃厚な「かにみそ軍艦」をはじめ、ボリュームたっぷりの「ずわいばら身軍艦」やお子様にも人気の「ツナマヨ軍艦」や「コーンマヨ軍艦」まで、幅広い好みに応えるラインナップです。

彩り豊かな海の幸の軍艦寿司を自宅で気軽に楽しみながら味わってみてはいかがでしょうか。

他の料理の詳細情報が知りたい方は公式サイトも合わせてご覧ください!

軍艦ってついついたくさん頼んじゃうよね!

テイクアウトしてシェアして食べるのもいいですよね。

揚げ物・一品料理

函館まるかつ水産では「揚げ物・一品料理」を持ち帰りすることができます。

料理名価格(税込み)
天ぷら盛合せ737円
たこの唐揚げ517円
たこ吸盤ポン酢297円
茶碗蒸し297円
たこわさび192円
サーモンカルパッチョ407円
まぐろ刺身880円
あら汁418円

お寿司と一緒に楽しみたい一品料理も充実しています。

プリッとした食感がたまらない「たこの唐揚げ」やさっぱりとした「たこ吸盤ポン酢」、ボリューム満点の「天ぷら盛合せ」などが揃っています。

お寿司に一品料理をプラスして、自宅で少し特別なディナータイムにしてみてはいかがでしょうか。

他の料理の詳細情報が知りたい方は公式サイトも合わせてご覧ください!

お寿司以外にもたくさんのメニューがあるんだね!

自宅でのお食事のおかずにしても良いですね。

デザート

函館まるかつ水産では「デザート」を持ち帰りすることができます。

料理名価格(税込み)
アイスパフェ308円
夕張メロンゼリー192円
牧場のプリン192円
ホテル函館ロイヤル特製アイスクリーム
(バニラ、ストロベリー、抹茶)
308円

お寿司の締めくくりに甘いデザートは、お口直しにとても合います。

贅沢気分を味わえる「アイスパフェ」や「ホテル函館ロイヤル特製アイスクリーム」も人気で、バニラ、ストロベリー、抹茶から選べるのが嬉しいポイントです。

食後のデザートまで楽しんでみてはいかがでしょうか。

他の料理の詳細情報が知りたい方は公式サイトも合わせてご覧ください!

名前からしても、美味しそうなデザートがたくさんあるね!

お値段もお手頃なので、食べ比べてみても良いですね。

函館まるかつ水産のテイクアウト(お持ち帰り)できないメニュー一覧

出典:函館まるかつ水産 公式HP

ここでは函館まるかつ水産のテイクアウト(お持ち帰り)できないメニューについてご紹介していきます。

函館まるかつ水産にはテイクアウトできるメニューとできないメニューがありますので、混同しないように確認しておきましょう。

ここではテイクアウトできない料理を一部のみ紹介していきます。

地ビール
  • 社長のよく飲むビール
  • 社員の出世するビール
  • イチゴのはつ恋
  • ヴァイツェン
  • ケルシュ
  • エール
日本酒
  • 熱燗
  • 限定醸造 函館奉行
  • 八海山
  • 立山
  • 一ノ蔵
  • 久保田萬寿
  • 地酒千歳鶴
焼酎
  • 芋 白玉の露
  • 芋 山ねこ
  • 芋 きろく
  • 芋 薩摩茶屋
  • 芋 伊佐美
  • 芋 愛子
  • 芋 佐藤(白)
  • 芋 富乃宝山
  • 麦 中々
  • 麦 百年の孤独

上記以外にも今後リニューアルが行われた際、テイクアウトできるメニューが増える場合もあります。

反対にテイクアウトできなくなるメニューも増える可能性があるので確認することが必要ですね!

テイクアウトできないメニューにはどのような特徴があるんだろう?

ドリンクメニューを楽しむ場合は、店内でゆっくりとですね。

初心者におすすめな「函館まるかつ水産」テイクアウトメニュー3選

出典:函館まるかつ水産 公式HP

ここでは函館まるかつ水産の初心者におすすめなテイクアウト(お持ち帰り)メニューについて3つご紹介していきます。

函館まるかつ水産のおすすめテイクアウトメニューは以下の通りです。

  • 本マグロ大トロ
  • 生うに軍艦
  • えび三好

種類がたくさんあって迷っちゃうなー!

そんな方に向けて、皆さんが美味しいと感じている函館まるかつ水産のおすすめメニューをご紹介していきます!

本マグロ大トロ

まるかつ水産の「本マグロ大トロ」は、濃厚な脂の旨みととろけるような食感が絶妙に調和した、まさに贅沢を味わうための一品です。

ひと口ふくめば、上質な甘みがじんわりと広がり、舌の上で静かに溶けていくその瞬間に思わず時間を忘れてしまいそうになります。

醤油はあえて控えめにすることで、マグロ本来の繊細で上品な味わいがいっそう際立ち、素材の力強さが際立ちます。

日常を少しだけ特別に変えてくれるような、そんな極上の味わいをお楽しみください!

大トロって憧れるー!たべてみよっと!

炙りバージョンのメニューもあり、香ばしさが感じられてそちらも人気です。

生うに軍艦

「生うに軍艦」は、クリーミーでとろけるようなうにの食感と濃厚な味わいが魅力の、口福を運ぶひと品。

シャリのほのかな甘みと香ばしい海苔がうにの風味をいっそう引き立て、まろやかさと旨みのバランスが絶妙です!

さらに、お好みでガリや少量の醤油を添えることで味に奥行きが生まれ、さっぱりとした後味が病み付きになります。

素材の良さが活きたシンプルな組み合わせだからこそ、うに本来の贅沢な味わいを楽しんでみてくださいね!

うにもなんだか贅沢な気持ちにさせてくれるよね!

さっぱりとした味わいや食感のお寿司との組み合わせが抜群です。

えび三好

「えび三好」は赤えび・甘えび・蒸しえびという三種の個性豊かなえびを一皿で味わえる、えび好きにはたまらない贅沢なメニューです。

ぷりっとした弾力の赤えび、とろけるような甘みの甘えび、そして程よい歯ごたえの蒸しえびと、それぞれの食感と風味の違いがしっかり楽しめます。

ひと皿で異なる味わいを食べ比べできるのが魅力で、口に運ぶたびに新たな発見があるのも楽しいですよ!

それぞれのえびが持つ個性を引き立てる絶妙なバランスを、ぜひ心ゆくまでご堪能ください。

わー!1度に色々な味を楽しめるのは嬉しいね!

えび三好以外にも味比べの出来るメニューがあるので、そちらも是非お試しください。

函館まるかつ水産の持ち帰りメニューを自宅で美味しく食べる方法

出典:函館まるかつ水産 公式HP

ここでは函館まるかつ水産の持ち帰りメニューを自宅で美味しく食べる方法についてご紹介していきます。

テイクアウトしたは良いものの、自宅でお店の味を完全再現して食べたいといった人も多いのではないでしょうか?

どれも簡単に自宅でできる方法なので、是非実践してみてください。

  • 冷蔵庫から出して常温に戻す
  • 乾燥したシャリを復活させる
  • 盛り付けにこだわる

テイクアウトしても、お店で食べるような感じで食べる方法はあるかな?

テイクアウトしても少しの工夫で美味しく食べることができますよ!

冷蔵庫から出して常温に戻す

函館まるかつ水産のテイクアウトメニューを美味しく食べる方法の1つとして「冷蔵庫から出して常温に戻す」というものがあります。

すぐに食べない場合、冷蔵庫で保存するでしょう。

そうすると、シャリが冷えて固くなってしまうので、冷蔵庫から20分ほど出してから食べるとより美味しく食べられます。

確かにシャリが固いと少し残念な感じがするよね…

夏場など暑い日は、出しておく場所など気を付けましょうね。

乾燥したシャリを復活させる

函館まるかつ水産のテイクアウトメニューを美味しく食べる方法の2つとして「乾燥したシャリを復活させる」というものがあります。

シャリのみに霧吹きで少し水をかけてあげます。

ラップをして、レンジで10秒ほど温めると蒸気で酢飯がふっくらします。

シャリが乾いてきていると美味しそうにみえないもんね…

つやのある酢飯に戻してあげることで、出来たてのように味わえます。

盛り付けにこだわる

函館まるかつ水産のテイクアウトメニューを美味しく食べる方法の3つとして「盛り付けにこだわる」というものがあります。

持ち帰りの容器そのままで食べるのも良いですが、お気に入りのお皿に盛り直すと雰囲気が出て美味しく食べられます。

醤油なども小皿に入れて、ガリなどの薬味も一緒に盛り付けてみましょう。

おしゃれに盛り付けたら雰囲気が変わって、もっとおいしそうだね!

お店で食べているような感じを演出できますね。

函館まるかつ水産のテイクアウト(お持ち帰り)についてよくある質問

出典:函館まるかつ水産 公式HP

ここでは函館まるかつ水産のテイクアウトに関するよくある質問と回答について見ていきましょう。

テイクアウトの販売時間はありますか?

店舗によって、営業時間が異なります。そのため、事前の確認が必要です。

テイクアウトの予約はどこからすればいいですか?

店舗への電話連絡が必要です。

支払い方法は何がありますか?

現金のほか、クレジットカードや電子マネー、QRコード決済が可能です。

限定メニューなどもありますか?

期間限定のメニューの用意もあります。その時のおすすめは、店舗までお問合せください。

テイクアウトしてからどのくらいの時間が経っても平気ですか?

生ものなので、1時間以内には召し上がるようにしてください。

それ以上時間が空いてしまう場合は、冷蔵庫で保存して早めにお召し上がりください。

函館まるかつ水産のテイクアウトメニューはわかったけど、そもそも上手く注文できるか不安...という方もいるのではないでしょうか。

そんな方は「函館まるかつ水産の注文方法・支払方法まとめ」の記事で頼み方を詳しく解説しているので合わせて確認しておいてくださいね!

他にも、函館まるかつ水産はテイクアウトだけでなくデリバリーにも対応していますので、店頭まで取りに行くのが面倒...という方は「函館まるかつ水産の宅配メニュー一覧」でデリバリーメニューをご覧ください。

「ダイエット中でも函館まるかつ水産の料理を負担少なく、美味しく食べたい!」という方は「函館まるかつ水産のカロリー低い順ランキング」の記事もおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次