五味八珍は本格的な中華料理を堪能できる中華チェーン店。
しかし、中には一部のラーメンや一品料理がテイクアウトできないなど、テイクアウトできるメニューとテイクアウトできないメニューがあることも事実。
そこで今回は2025年現在の五味八珍のテイクアウト(お持ち帰り)メニューや、テイクアウトできるメニューとできないメニューの違いなどについてまとめました。
- 五味八珍の持ち帰りメニューとその値段がわかる
- 五味八珍の初心者向けおすすめニューがわかる
- テイクアウトメニューを美味しく食べる方法が知れる

中華料理が家で食べられたら嬉しいね!テイクアウトできるメニューはあるのかな?

テイクアウトメニューが一目でわかるように表を用いて見ていきましょう!
五味八珍のテイクアウト(持ち帰り)全メニュー&値段

ここでは五味八珍のテイクアウト(お持ち帰り)全メニューと値段をご紹介していきます。
- 価格は全て税込表記としています。
- 時期や店舗ごとに、メニューや値段が異なる場合があります。
- 本格中華弁当
- チャーハン
- 本格一品料理
- Wサイズメニュー・ファミリーパック
- 丼・天津飯
- お子様ランチ
- 冷凍総菜シリーズ

なんだかたくさんのメニューが楽しめそう!

テイクアウトの内容は変更されることもありますが、ここでは最新のテイクアウトメニューをご紹介していきます。
本格中華弁当
五味八珍では「本格中華弁当」を持ち帰りすることができます。
料理名 | 価格(税込み) |
---|---|
から揚げ&チャーハン弁当 | 874円 |
エビチリ&チャーハン弁当 | 1393円 |
焼餃子&チャーハン弁当 | 756円 |
マーボー豆腐&チャーハン弁当 | 1177円 |
エビチリ&白飯弁当 | 1123円 |
マーボー豆腐&白飯弁当 | 907円 |
ホイコーロー&白飯弁当 | 972円 |
ごはんと一緒に、本格中華のおかずが楽しめる1皿になっています。
王道の白飯と人気のチャーハンから、お好きな組み合わせで選べるのが魅力的です。
おかずが1品では足りない!という方は、単品で追加して組み合わせてみるのもよいでしょう。

チャーハンにおかずの1品がついていてバランスがいいね!

お昼ごはんにも食べやすい1品になっています。
チャーハン
五味八珍では「チャーハン」を持ち帰りすることができます。
料理名 | 価格(税込み) |
---|---|
五目チャーハン | 961円 |
レタスチャーハン | 1015円 |
半チャーハン(五目) | 561円 |
半チャーハン(レタス) | 594円 |
ライス | 259円 |
香ばしい具沢山の五目チャーハンと、シャキシャキなレタスとチャーシューが入ったレタスチャーハンの2種類から選んでいただけます。
少しボリュームを抑えたい方向けに、半チャーハンやシンプルな白飯のライスもあります。
おかずをメインでたくさん食べたい方には、ハーフサイズがおすすめです。

チャーハンも2種類から選べるんだね!

半分のサイズもあるので、1品料理と合わせても楽しめます。
本格一品料理
五味八珍では「本格一品料理」を持ち帰りすることができます。
料理名 | 価格(税込み) |
---|---|
浜松餃子(12個) | 702円 |
焼餃子(6個) | 378円 |
ごまだんご(6個) | 853円 |
肉野菜春巻き | 313円 |
ジャンボエビ春巻き | 313円 |
豚の角煮 | 961円 |
ぷりぷりエビのチリソース | 961円 |
四川風マーボー豆腐 | 745円 |
名物の浜松餃子をはじめ、ぷりぷりエビのチリソースなど食欲をそそる1品が揃っています。
四川風マーボー豆腐は甘口の用意もあるので、辛いものが苦手な方も安心していただけます。
とろとろ熱々の五目焼きそばも具沢山で、カリッとした麺が香ばしく人気の1品となっています。
他の料理の詳細情報が知りたい方は公式サイトも合わせてご覧ください!

ザ・中華って感じで食欲をそそられるなー!!

いくつかテイクアウトしてシェアして食べるのもいいですね。
Wサイズメニュー・ファミリーパック
五味八珍では「Wサイズメニュー・ファミリーパック」を持ち帰りすることができます。
料理名 | 価格(税込み) |
---|---|
から揚げファミリーパック | 2343円 |
みんなでエビチリ | 1814円 |
みんなでマーボー | 1382円 |
みんなでチャーハン(五目) | 1814円 |
みんなでチャーハン(レタス) | 1922円 |
みんなで五目焼きそば | 1944円 |
から揚げはお子様にも喜ばれる1品で、単品の3倍ものボリュームがあります。
そのほかのメニューも通常の2倍のサイズとなっていて、ご家族や友人などとシェアして楽しめます。
見た目も迫力があり、食べ応え抜群の1皿となっています。

うわー!ボリュームあってみんなで食べても満足感があるなあ!

ご家族には嬉しい盛合せです。手軽に用意できて、準備の手間も省けますね。
丼・天津飯
五味八珍では「丼・天津飯」を持ち帰りすることができます。
料理名 | 価格(税込み) |
---|---|
四川風マーボー丼 | 993円 |
ふわとろ天津飯 | 1026円 |
中華丼 | 1026円 |
お弁当とはまた一味違った丼ものは、3種類から選べます。
ピリ辛の四川風マーボー丼、甘酢あんの天津飯、定番の中華丼、どれも味わいが異なるので食べ比べを楽しめます。
歯ごたえのある、鶏のから揚げなどと合わせて食べると食感の違いもあり相性よくいただけます。

がっつり食べるならやっぱり丼ものがいいよね!

どれもボリューム満点でしっかりいただけます。
お子様ランチ
五味八珍では「お子様ランチ」を持ち帰りすることができます。
料理名 | 価格(税込み) |
---|---|
お子様ランチ(五目チャーハン) | 810円 |
お子様ランチ(ふりかけご飯) | 702円 |
お子様に人気のから揚げ、フライドポテト、ゼリーが付いていてメインのごはんは、五目チャーハンとふりかけご飯から選べます。
大人の方とおかずをシェアすれば、オリジナルのお子様ランチがいただけます。
通常のメニューでも辛さを抑えたおかずもあるので、お子様でも美味しくいただけます。

お子様ランチも用意されているなんて!自分だけのランチってやっぱり嬉しいよね!

お子様でも安心していただけるメニュー内容となっています。
冷凍総菜シリーズ
五味八珍では「冷凍総菜シリーズ」を持ち帰りすることができます。
料理名 | 価格(税込み) |
---|---|
エビのチリソース | 810円 |
あらびき肉しゅうまい | 810円 |
豚の角煮 | 810円 |
唐辛子味噌 | 561円 |
エビの濃厚マヨネーズソース | 810円 |
肉団子の中華風甘酢あん | 810円 |
厚切りチャーシュー | 810円 |
きざみチャーシュー | 1620円 |
食べたいものがありすぎて迷ってしまったときは、冷凍惣菜がおすすめです。
チャーシューはそのままでも美味しいですが、トッピングやおかずのアクセントに加えて使用することもできます。
冷凍惣菜にしかない、エビの濃厚マヨネーズソースや肉団子の中華風甘酢あんなども楽しめます。
他の料理の詳細情報が知りたい方は公式サイトも合わせてご覧ください!

冷凍なら自分の好きな時に食べられて嬉しいかも!

常備しておくと、いつでも自宅で本格中華が味わえます。
五味八珍のテイクアウト(お持ち帰り)できないメニュー一覧
ここでは五味八珍のテイクアウト(お持ち帰り)できないメニューについてご紹介していきます。
五味八珍にはテイクアウトできるメニューとできないメニューがありますので、混同しないように確認しておきましょう。
- チャーシューめん
- 肉みそタンタンめん
- 普通のらーめん
- ネギらーめん
- 本格つけ麺
- 五目らーめん
- 野菜湯麵
- 豚そば
- 旨辛豚そば
- 鶏のから揚げユーリンチ風
- エッグタルト
- マンゴーアンニン豆腐
- 杏仁豆腐
- おつまみ3種盛
- フライドポテト
- 浜松餃子定食(中ライス・スープ付)
- 浜松餃子と濃厚つけ麺のセット
- 浜松餃子とラーメンのセット
- 四川風マーボーセット
- 五目チャーハンセット
- レタスチャーハンセット
上記以外にも今後リニューアルが行われた際、テイクアウトできるメニューが増える場合もあります。
反対にテイクアウトできなくなるメニューも増える可能性があるので確認することが必要ですね!

テイクアウトできないメニューにはどのような特徴があるんだろう?

スープがあるものやデザート類なども含まれているようです。
初心者におすすめな「五味八珍」テイクアウトメニュー3選
ここでは五味八珍の初心者におすすめなテイクアウト(お持ち帰り)メニューについて3つご紹介していきます。
五味八珍のおすすめテイクアウトメニューは以下の通りです。
- エビチリ&チャーハン弁当
- 浜松餃子
- みんなで五目焼きそば

たくさんのメニューがあって、どれがいいか悩んじゃうなー…

そんな方に向けて、皆さんが美味しいと感じている五味八珍のおすすめメニューをご紹介していきます!
エビチリ&チャーハン弁当
「エビチリ&チャーハン弁当」は人気のエビチリとチャーハンが、同時に楽しめるお弁当となっています。
チャーハンのパンチがある中で感じるたまごの旨味が、エビチリのほんのりピリ辛な味をより引き立てて、おいしくいただけます。
エビチリは、エビがプリっとしていて甘みもあり、辛いものが苦手な方でも食べやすい1品です。

1人サイズにちょうどいいね!

バランスよくおかずとごはんをいただけて、中華を満喫できます。
浜松餃子
「浜松餃子」は名物といわれるほど人気のメニューです。
中華の定番餃子は、また食べたくなるほど、とても人気がある料理なので病み付きになること間違いなしです。
餃子とプラス1品あれば、ごはんのおかずとして十分に満足いただけますので、これに関してはマストで注文ですね。

餃子の焼き方も円になってて、見た目も楽しめるね!

本格的な餃子で、具もしっかり詰まっていて美味しいです。
みんなで五目焼きそば
「みんなで五目焼きそば」は具沢山で、カリッと食感もありつつ柔らかな面が楽しめる1品です。
通常のダブルサイズとなっており、たくさん食べたい方や何人かでシェアして食べたい方におすすめです。
たくさんの具材ととろとろの餡が食欲をそそり、食べ応え抜群です。

とってもボリュームがあるね!これは、1人だとおなかいっぱいになるね!

何人かでいろいろなメニューと組み合わせて食べると、より美味しくいただけますよ。
五味八珍の持ち帰りメニューを自宅で美味しく食べる方法

ここでは五味八珍の持ち帰りメニューを自宅で美味しく食べる方法についてご紹介していきます。
テイクアウトしたは良いものの、自宅でお店の味を完全再現して食べたいといった人も多いのではないでしょうか?
どれも簡単に自宅でできる方法なので、是非実践してみてください。
- 温泉たまごをのせる
- 残ったおかずをオムレツに
- オーブントースターであたため

家で美味しく食べるために何かできることはあるかな?

テイクアウトしても少しの工夫で美味しく食べることができますよ!
温泉たまごをのせる
五味八珍のテイクアウトメニューを美味しく食べる方法の1つとして「温泉たまごをのせる」というものがあります。
チャーハンやマーボー豆腐などに温泉たまごをのせると、味がまろやかになり味変を楽しめます。
辛いものが苦手な方にもおすすめの方法です。

温泉たまごって見た目も美味しそうで、簡単だしいいかも!

自分で作ってもいいですし、コンビニなどでも手に入るので試しやすいですね。
残ったおかずをオムレツに
五味八珍のテイクアウトメニューを美味しく食べる方法の2つとして「残ったおかずをオムレツに」というものがあります。
ホイコーローやエビチリなど、焼いたたまごで包んであげればアレンジメニューの完成です。
包むのが難しければ、オムライスの要領で上にかけてあげるだけでも良いです。
中に何が入っているかも含めて、楽しめる1品になります。

たまごって万能だなー!使い方で色々できるんだね!

ご飯類を包んで、オムライスにしてあげても美味しいですよ。
オーブントースターであたため
五味八珍のテイクアウトメニューを美味しく食べる方法の3つとして「オーブントースターであたため」というものがあります。
餃子や春巻きなど、カリッとした歯ごたえがあるとより一層美味しさを感じられます。
余熱で温めた、オーブントースターで軽く温めてあげるとカリッと感が復活します。

できたてのような感じにできたら最高においしいよね!

揚げ物などは、乾かないように濡らしたキッチンペーパーをかぶせて、電子レンジで温めると良いですよ。
五味八珍のテイクアウト(お持ち帰り)についてよくある質問
ここでは五味八珍のテイクアウトに関するよくある質問と回答について見ていきましょう。
- 注文方法は何がありますか?
-
ネット、電話、店頭注文が可能です。
- キャンセル・変更があった場合はどうしたらいいですか?
-
早めに店舗へ連絡しましょう。状況によっては、不可の場合があります。
- 事前予約は必要ですか?
-
待ち時間の短縮にもなるので、予約がおすすめです。
- 大量注文をすることはできますか?
-
事前に店舗へ連絡して確認しましょう。事前予約は必須です。
- クーポンを使うことはできますか?
-
使用可能なものもあります。利用条件を確認し店舗へ連絡しましょう。
五味八珍のテイクアウトメニューはわかったけど、そもそも上手く注文できるか不安...という方もいるのではないでしょうか。
そんな方は「五味八珍の注文方法・支払方法まとめ」の記事で頼み方を詳しく解説しているので合わせて確認しておいてくださいね!
他にも、五味八珍はテイクアウトだけでなくデリバリーにも対応していますので、店頭まで取りに行くのが面倒...という方は「五味八珍の宅配メニュー一覧」でデリバリーメニューをご覧ください。
「ダイエット中でも五味八珍の料理を負担少なく、美味しく食べたい!」という方は「五味八珍のカロリー低い順ランキング」の記事もおすすめです。