【2025年最新】木曽路のテイクアウト(お持ち帰り)全メニュー一覧!おすすめ料理も紹介

上質な厳選牛肉や季節の食材を贅沢に使ったしゃぶしゃぶを食べることができる、しゃぶしゃぶと日本料理のお店木曽路。

店内の飲食だけでなく、鯛塩焼きや、すきやき重弁当、和牛霜降肉しゃぶしゃぶセットなどの人気メニューをテイクアウトで注文することが可能です。

しかし、中には一部のしゃぶしゃぶ・日本料理や一品料理・デザートがテイクアウトできないなど、テイクアウトできるメニューとテイクアウトできないメニューがあることも事実。

そこで今回は2025年現在の木曽路のテイクアウト(お持ち帰り)メニューや、テイクアウトできるメニューとできないメニューの違いなどについてまとめました。

木曽路で上手く注文できるか不安という方もいるかもしれません。そんな方は「木曽路の注文方法・支払方法まとめ」の記事で頼み方を詳しく解説しているので合わせて確認しておいてくださいね!

自宅でお祝いをしたい時に木曽路を利用したいと思っていました!
どんなテイクアウトメニューがありますか?

テイクアウトメニューが一目でわかるように表を用いて見ていきましょう!

目次

木曽路のテイクアウト(お持ち帰り)全メニュー一覧

出典:木曽路公式ホームページ

ここでは木曽路のテイクアウト(お持ち帰り)全メニューをご紹介していきます。

  • 価格は全て税込表記としています。
  • 時期や店舗ごとに、メニューや価格が異なる場合があります。

木曽路ではどのようなメニューがテイクアウトできるんだろう?

テイクアウトの内容は変更されることもありますが、ここでは最新のテイクアウトメニューをご紹介していきます。

メニュー①|お弁当

出典:木曽路公式ホームページ

木曽路では「お弁当」をテイクアウトすることができます。

料理名価格(税込み)
お子様弁当864円
すきやき重弁当 国産牛ロース肉1,620円
大えび天重弁当1,620円
すきやき重弁当【黒毛和牛】和牛霜降肉2,484円
【黒毛和牛】和牛あみやき弁当2,700円
すきやき重弁当【黒毛和牛】和牛特選霜降肉2,916円
【国産】うなぎ弁当2,916円
柊の膳3,240円

木曽路のお弁当は8種類あり、ちょっと贅沢なおうちごはんに利用することができます。

和牛あみやき弁当は牛肉の旨味と、あみやきならではの香ばしさが楽しめるお弁当です。

お子様弁当には子供が好きなエビフライやポテト、ウインナーが入っています。
好きなおもちゃも1つ選べるのもうれしいポイントではないでしょうか?

大えび天重弁当に入っている天ぷらは、えび天だけですか?

大えび天2本と野菜の天婦羅の盛合せが入っています。
木曽路特製タレが絡んだ、ボリューム満点なお弁当です。

メニュー②|しゃぶしゃぶ

出典:木曽路公式ホームページ

木曽路では「しゃぶしゃぶ」をテイクアウトすることができます。

料理名価格(税込み)
追加 たれセット(ごまだれ・ぽん酢各1本)864円
追加 和牛霜降肉(冷凍)【1人前】2,376円
単品 和牛霜降肉(冷凍)【2人盛】4,752円
和牛霜降肉しゃぶしゃぶセット【2人前】6,868円
単品 和牛霜降肉(冷凍)【3人盛】7,128円
和牛霜降肉しゃぶしゃぶセット【3人前】10,303円

木曾路のしゃぶしゃぶを自宅で楽しむことができます。
セット内容は和牛霜降肉しゃぶしゃぶ(冷凍)、野菜盛、きしめん・餅、ごまだれ、ぽん酢、薬味です。

木曽路こだわりの深いコクと旨味が味わえるごまだれも付いているので、お店で食べるしゃぶしゃぶを、ご自宅で気軽に味わえます。

ごまだれはどのようなこだわりがあるんですか?

お肉の味わいが引き立つよう、ピーナッツ・くるみなど複数の素材を独自の製法でブレンドしています。

メニュー③|すきやき

出典:木曾路公式ホームページ

木曽路では「すきやき」をテイクアウトすることができます。

料理名価格(税込み)
追加 割り下648円
追加 和牛霜降肉(冷凍)【1人前】2,376円
単品 和牛霜降肉(冷凍)【2人盛】4,752円
和牛霜降肉すきやきセット【2人前】6,868円
単品 和牛霜降肉(冷凍)【3人盛】7,128円
和牛霜降肉すきやきセット【3人前】10,303円

店内で食べるように、すきやきもテイクアウトして自宅で食べることができます。
セット内容は和牛霜降肉すきやき(冷凍)、野菜盛、きしめん、割り下です。

木曽路の割り下がセットに含まれているので、店舗の味を自宅で楽しむことができます。
割り下は追加はできますが、単品では販売していません。

すきやきセットは何人前から注文することができますか?

すきやきセットと和牛霜降肉の単品は2人前からの販売です。
追加に関しては1人前の和牛霜降肉が販売されています。

メニュー④|お祝い・ご法事弁当

出典:木曾路公式ホームページ

木曽路では「お祝い・ご法事弁当」をテイクアウトすることができます。

料理名価格(税込み)
鯛塩焼き(小)1,080円
お祝い 吉祥5,184円
ご法事 遊月5,184円

お食い初めや家族のお祝い、法事の際に利用できる料理がお持ち帰りできます。

お弁当も鯛塩焼きも3日前までに予約する必要があり、お祝い吉祥とご法事遊月は2人前より予約することができます。

お弁当はどちらも季節の旬菜を豊富に盛り込まれた、味や美しさにこだわった一品です。

お祝い吉祥とご法事遊月は違いがありますか?

お祝い吉祥はご飯の上にいくらが使用されており、見た目華やかになっています。
ご法事遊月はご飯の上にうなぎが使用されており、落ち着いた雰囲気があるお弁当になっています。

木曽路のテイクアウト(お持ち帰り)できないメニュー一覧

ここで木曽路のテイクアウト(お持ち帰り)できないメニューについてご紹介していきます。

木曽路にはテイクアウトできるメニューとできないメニューがありますので、混同しないように確認しておきましょう。

ここではテイクアウトできない料理を一部のみ紹介していきます。

しゃぶしゃぶ・日本料理
  • しゃぶしゃぶ 和牛特選霜降肉
  • しゃぶしゃぶ 松坂牛
  • すきやき 和牛特選霜降肉
  • すきやき 松坂牛
  • 追加 松坂牛
  • 追加 野菜(しゃぶしゃぶ・すきやき各種)
  • 追加 きしめん・餅
  • お子様 寿司
  • お子様 和牛あみ焼き
  • お子様 うどん
昼のお献立
  • 黒毛和牛ステーキ御膳
  • かに御膳
  • 刺身御膳
  • 込々集い膳
  • 牛ロース肉すきやき定食
  • 牛ロース肉すきやき御膳
一品料理・デザート
  • 季節のお造り盛合せ
  • 季節の握り寿司盛合せ
  • トロ握り寿司(6貫)
  • 天婦羅盛合せ
  • 季節のお造り三種盛り
  • 【国産とらふぐ】てっさ(大皿)
  • 【国産とらふぐ】ふぐ唐揚げ
  • 風呂吹き大根
  • 濃厚プリン
  • 紅まどんなのあんみつ

上記以外にも今後リニューアルが行われた際、テイクアウトできるメニューが増える場合もあります。

テイクアウトできないメニューにはどのような特徴があるんだろう?

御膳料理や定食など、品数が多いものや松坂牛はお弁当では提供されていません。

木曽路のおすすめテイクアウト(お持ち帰り)メニュー一覧

ここでは木曽路のおすすめテイクアウト(お持ち帰り)メニューについてご紹介していきます。

木曽路のおすすめテイクアウトメニューは以下の通りです。

  • 鯛塩焼き(小)
  • すきやき重弁当
  • 和牛霜降肉しゃぶしゃぶセット

せっかく木曽路の料理をテイクアウトするなら、他の人も美味しいと感じているものを注文したいです。

そんな方に向けて、皆さんが美味しいと感じている木曽路のおすすめメニューをご紹介していきます!

おすすめメニュー①|鯛塩焼き(小)

「鯛塩焼き(小)」はお食い初めや還暦などのお祝いの席でよく使用される、尾頭付の鯛の塩焼きです。

尾頭付きの鯛は縁起が良く、お祝いの席に欠かせない一品です。
しかし、尾頭付きの鯛を用意し、自宅で焼くのはなかなか大変でもあります。

木曽路の鯛塩焼きをテイクアウトすることで、自宅で焼くという大変な工程をしなくても、お祝いの席を華やかに彩ることができます。

尾頭付きの鯛は準備するだけでも大変そうです。

飾りも付いているので、盛り付けるだけと簡単に用意することができます。

おすすめメニュー②|すきやき重弁当

「すきやき重弁当」は木曽路の看板メニューの一つであるすきやきが、テイクアウトしてすぐに食べられるお弁当です。

すきやき重弁当はご飯の上に牛肉の他、豆腐やしらたきなどすきやきの具材が入っています。
牛肉は、国産牛ロース肉、和牛霜降肉、和牛特選霜降肉の3種類あるので、好みや予算で選ぶことができます。

店舗に一緒に行けなかった人へのお土産にも喜ばれそうですね。

手軽に木曽路の定番メニューを食べることができる一品ですね。

おすすめメニュー③|和牛霜降肉しゃぶしゃぶセット

「和牛霜降肉しゃぶしゃぶセット」は木曽路の看板メニューであるしゃぶしゃぶを、自宅で出来立てを食べることができるセットです。

しゃぶしゃぶセットは2人前から注文することができ、牛肉の他、野菜の盛合せやシメのきしめんがセットになっています。
こだわりのごまだれは店舗で使用しているものと同じもので、保存料不使用の安心でフレッシュなごまだれも、お肉とともに楽しむことができます。

このセットだけでしゃぶしゃぶを楽しむことができますね。

ごまだれ・ポン酢の他、薬味もセットになっています。店舗と同じようにご自宅でも木曽路のしゃぶしゃぶを楽しめます。

木曽路のテイクアウト(お持ち帰り)メニューを自宅で美味しく食べる方法

ここでは木曽路のテイクアウトメニューを自宅で美味しく食べる方法についてご紹介していきます。

テイクアウトしたは良いものの、自宅でお店の味を完全再現して食べたいですよね!

どれも簡単に自宅でできる方法なので、是非実践してみてください。

  • 鯛の塩焼きは鯛めしにして食べる
  • しゃぶしゃぶは牛肉、野菜の順番に煮て食べる
  • お弁当は温めてから食べる

自宅でも美味しく木曽路の食事を食べたいです。

テイクアウトしても少しの工夫で美味しく食べることができますよ!

方法①|鯛の塩焼きは鯛めしにして食べる

木曽路のテイクアウトメニューを美味しく食べる方法の1つとして「鯛の塩焼きは鯛めしにして食べる」というものがあります。

お祝いの席で注文した鯛の塩焼きをそのまま食べても美味しいのですが、ご飯と一緒に炊いて鯛めしにすることも可能です。

洗米、吸水した米に通常よりも少ない水と酒・みりん、鯛の塩焼きを入れ炊き上げます。炊きあがった後に鯛を一旦取り出し、骨を取り除いたら炊飯器に戻してさっくりと混ぜ合わせます。

意外と簡単に鯛めしを作ることができるんですね!

鯛の塩焼きをそのまま食べた後の残った部分で鯛めしにすると、だしも出て余すことなく味わうことができますね。

方法②|しゃぶしゃぶは牛肉、野菜の順番に煮て食べる

木曽路のテイクアウトメニューを美味しく食べる方法の2つとしてしゃぶしゃぶは牛肉、野菜の順番に煮て食べるというものがあります。

木曽路の公式ホームページでも、しゃぶしゃぶの美味しい食べ方の記載があります。

お肉をしゃぶしゃぶして、肉のだしが出た後に、煮えにくい野菜やだしが出る野菜を入れて煮ます。
最後にお肉と野菜のだしがでたスープできしめんと餅を煮て食べることをおすすめしています。

他にもしゃぶしゃぶを美味しく食べるポイントはありますか?

シメのきしめんや餅でだしが出たスープを使います。
牛肉や野菜からあくが出たらこまめに取ってきれいな状態を保ちましょう。

方法③|お弁当は温めてから食べる

木曾路のテイクアウトメニューを美味しく食べる方法の3つとして「お弁当は温めてから食べる」というものがあります。

木曽路のお弁当は蓋を外し、ラップをかけることで電子レンジで温めることが可能です。

そのままでも美味しく食べることができますが、温めなおすことでより一層美味しいお弁当を楽しむことができます。

何分くらい温めますか?

500Wで1分ほど温めてください。温め過ぎは、お肉が固くなってしまう恐れがあるため注意してください。

木曽路のテイクアウト(お持ち帰り)についてよくある質問

ここでは木曽路のテイクアウトに関するよくある質問と回答について見ていきましょう。

テイクアウトの商品の消費期限はいつですか?

お弁当、しゃぶしゃぶ・すき焼き共に当日中が消費期限になっています。受け取ったら早めに食べましょう。

何日前までに注文すればいいですか?

一部のお弁当などは3日前までに注文する必要があります。間に合わなかった!ということがないように早めのご注文をおすすめします。

木曽路の株主優待券を持っています。テイクアウトで使用できますか?

テイクアウトでも株主優待券の使用は可能です。

ごまだれは長期保存可能でしょうか? 

ごまだれの賞味期限は製造日含めて366日となっていますが、開封後は冷暗所で保存しなるべく早く食べきることをおすすめします。

団体用に大量の注文をすることは可能ですか?

公式ホームページにて、大量注文などで品質確保が困難な場合は注文をお断りする場合があると記載があります。
数量が多い場合は、事前に店舗に確認をするほうが良いでしょう。

木曽路のテイクアウトメニューはわかったけど、そもそも上手く注文できるか不安...という方もいるのではないでしょうか。

そんな方は「木曽路の注文方法・支払方法まとめ」の記事で頼み方を詳しく解説しているので合わせて確認しておいてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次